現代人に激増している外反母趾・指上げ足(浮き指)・扁平足など足裏のトラブルをはじめ、ひざ・腰・首の痛みや頭痛・肩凝り・自律神経失調などの慢性的な不調に対し、その原因となる足裏から全身を重力とのバランスで分析し、明確で適切な施術を行っています。
また、美容面ではO脚・下半身太り・むくみ・冷え・猫背などのトラブルに対しても、その原因となる足裏の歪みからみた施術と指導を行っています。
長年、慢性痛や様々な体の不調で悩み、またどこへ行ってもその改善法がわからないまま悶々とする日々を送っていたり、また半分諦めている方もかなりおられます。それは、これらの不調の根本原因が足裏の歪みにあるということに気づいていないため、根本から治す適切な対策がなされていないからなのです。
当院ではお一人お一人に対し、それぞれの不調の本当の原因を知って頂き、それに適した根本療法を行います。また、日々ご自身でも続けて頂くことが大切ですので、自分でできる改善法を合わせてご指導しております。遠方の方でなかなか通うことができなくても、一度いらして頂くことで根本原因と適切な方法が分かれば、ご自分で取り組むことができるのです。
外反母趾や指上げ足(浮き指)・扁平足・巻き爪・タコなどの足裏のトラブルは、早めの対策が重要です。なぜなら、これらの足裏のトラブルは、足だけの問題にとどまらず、必ず1対1の割合で「ひざ」「腰」「首」の慢性的な痛みや自律神経失調など様々な体の不調を及ぼし、それが最も体に害となるからです。
SMHタイ古式マッサージスクール山口
生徒募集を再開しました。
タイ古式マッサージレベル1(約30時間)
タイ古式マッサージレベル2(約30時間)
の受講が可能です。
お試しタイ古式マッサージスクール60分¥5000〜
「医・飾・住」の三本柱の三本目、健康風水で「住」環境を整えるお手伝いをおこなっております。欠陥のある土地を買うとどうなるのか?欠陥のある土地で生活をするとどうなるのか?欠陥のある土地か否かを見極める方法が「風水」です。高い買い物の後に後悔しない為にも土地購入、マンション購入、住居購入の前に「風水」鑑定をお勧め致します。お陰様で当社も大手企業様からのご相談も数件いただいております。個人様のご相談も柔軟に対応させていただいています。ご不明点などがありましたら。お気軽にご相談ください。
「風水鑑定・四柱推命鑑定」担当:近藤 083-973-6258
※図面鑑定・訪問鑑定・電話鑑定・オンライン鑑定・四柱推命鑑定、全ての鑑定に関しましてのご注意※
鑑定ご希望の方は入金確認後の鑑定となりますのでご了承ください。
出張 全身健康もみほぐしを「密」とならない手段として「キャンピングカー」を使い都合の良い時間で都合の良い場所に伺い全身を健康に導きます。
★メニュー★
☆全身健康もみほぐし:60分¥5000(問診可)
☆超オイルマッサージ:60分¥5000(問診可)
☆超リンパマッサージ:60分¥5000(問診可)
☆超足つぼマッサージ:60分¥5000(問診可)
☆お試しのもみほぐし:30分¥2000(問診無し)
※ご自宅への出張は¥1000引きで行っています。(注)お試しは除く
鍼灸柔整師資格者(医療国家資格者)が施術を行います。
是非一度ご相談下さい。
080-3872-5322(山本 誠)
080-3872-5321(石川 めぐみ)
※医療保険適用に関しましてはご相談下さい。
感染症予防の対応につきまして、当院では下記の通り対策を実施いたします。
①院内の清掃・消毒を徹底します。
②手洗い、うがい・手指消毒を徹底し感染予防に努めます。
③体調不良のスタッフは出勤を禁じます。
④マスクを着用して接客させていただく場合がございます。
お客様におかれましても以下のお願いを申し上げます。
①風邪の症状が出た場合は利用を控える。
②ご来院された際は手洗い・うがい・手指消毒を行う。
他にも行政機関などから情報を収集した上で指導があった際には、速やかに対策を取らせていただきます。
以上、本取り組みにつきまして、ご協力お願い申し上げます。
当院ではお客様の免疫力を直接に上げる事は難しいかもしれませんが、免疫力を下げないようにすることはお役に立てると思っておりますので、是非、ご活用頂けたら幸いです。
どうか身体にご留意下さいませ。
各種医療保険適用
足うら整骨院 083-922-2444
いせの森整骨院083-973-6258
携帯電話 080-3872-5322(山本)
当院のHPをご覧頂きありがとうございます。
受付
月・水・金 9:30〜20:00
火・木・土 9:30〜12:00
土曜日・日曜日も診療可能
※365日臨機応変に対応可能
ごあいさつ
この度は足うら整骨院のホームページにお越しいただきありがとうございます。
山口市にあります足裏整骨院 院長の山本 誠と申します。宜しくお願いします。
私は、小さい頃からいつか人の役に立ち、人から感謝されるような仕事に就くのが夢でした。
そんな中、柔道整復師という仕事と出会いました。その頃から、いつか優れた施術者になり、自ら整骨院を開業し、痛みに苦しんで居られる方々の治療に携わり一人でも多くの方のお役に立ちたいという人生の目標ができ、今日まで勉学に仕事に励んでまいりました。
柔道整復師 国家資格取得後、更なる知識・技術を得る為に鍼灸師の資格も取得することができました。
そして、それぞれの良い所を私なりに抜粋し、新たな私独自の施術法も徐々に出来上がり、患者様の痛みや苦痛を軽減できるだけの技術と知識を身に付け、皆様に還元できるようになりました。
私は今までの経験を活かし、患者様の痛みを少しでも軽減させ、満足して帰っていただけるよう、謙虚と感謝思いやりを持ち、一人一人の患者様に合った心のこもった施術を心がけています。
皆様が健康で健全な生活を送り少しでも痛みの無い、笑顔で過ごせる社会になるよう非力ながらお手伝いしていきたいと考えています。
また、このような皆様との出会いを大切にし、日々精進していきたいと思っております。
スポーツでの怪我、交通事故での怪我、むち打ち、日常生活での痛み、どうぞお気軽にご相談ください。
あなたの協力が必ず必要です、一緒に解決していきましょう。
╰(*´︶`*)╯♡
さらに「足裏整骨院」では
「問診」から得られる患者様の情報を大切にしています。
そのため、初診の際にはお時間をとらせてしまいますので
時間に余裕を持って御来院ください。
足裏を測定できる「足裏測定器」があります。
自分の足裏の状態を把握している人はあまりいませんよね。
「足裏測定器」は
母趾の角度や
接地比率
重心の位置や左右差
などが測定できますので靴選びの指標にもできますし靴選びのアドバイスも行なっています。
間違った靴選びでかえって足に負担をかけてしまっている方もいらっしゃいますので
靴選びや靴に関することでも、お気軽にご相談ください。
現在、山口県山口市で活動させていただいてますが
我々の小さな発信が大きな力を発揮できますように日々を努力してまいりたいと思っています。
今後も小さな発信もコツコツと続けて行きますのでお付き合いください。
痛みが出た時は曲がってる時!
痛みが治まった時は曲がった後!
外反母趾を私の経験から勝手に前期、中期、後期に分けて説明してみます。
*外反母趾前期*
母趾が外反を始める頃が前期です。
成人してから曲がってくる方もいますし。
最近では小児の内に曲がってしまう方も多くいらっしゃいます。
小児外反母趾がこれにあたります。
この頃は殆どが痛みがないので治療が遅れて変形が完成してしまうコトが多いです。
外反母趾の知識がある方はこの時期に治療・対策・予防を行います。
当然、この時期の治療が1番望ましく早くに治療を始めれば早く治ります。
変形が少なければ治療期間も短くてすみますし。
痛みがない内に治療を始めれば痛みが起こらないまま治癒します。
小児外反母趾の場合は親御さんがしっかり我が子の足裏まで目が行き届いているか否か?
ってコトが重要です。
小児外反母趾は成長期に起こってしまう外反母趾なので
骨、筋肉、関節などに悪い影響を与えるコトがあるので特に注意が必要です。
(特に女の子は変形しやすいように感じます)
*外反母趾中期*
外反母趾の変形がある程度出来上がり痛みが出たり出なかったりを繰り返している時期が中期です。
この頃になると痛みが出たり痛みが出なくなったりを繰り返している時期ですが
痛みがなくとも残念ながら何も対策をとらなければ変形は進行しています。
この頃に放置するか治療するかによって足腰の弱る速度が変わってくきます。
年齢でいうと20代〜50代の時期は体力、筋力、持久力などに頼るコトができるため
痛みを誤魔化しながら生活を送るコトができる時期です。
せめて、この時期に健康な足裏を取り戻しませんか?
*健康な足裏とは*
「変形もなく、地に足をつけて、地を掴むことができる足裏」
*外反母趾後期*
立っていても、歩いていても、何をしても痛みが起こる時期が後期です。
とにかく痛い時期
よくここまで我慢してきましたね!の時期です。
我慢強いの限度を超えてしまっています。
この時期になると変形を戻すってコトよりも
とにかく「痛みを取る」ってコトに専念する治療です。
長期戦ですが必ず痛みが軽減していきます。
逆を言うと
何もしなければ最終的にその足裏使えなくなりますよってコトにもなります。
「痛み」は変わってあげるコトはできませんが
「痛み」を和らげるコトはできます。
しかしながら
「外反母趾」の治療はまだまだ認知されていません。
なので、最終的に選ぶのは自分自身やご家族の判断です。
最後に足の指でも手の指でも身体の一部が「曲がって変形」しているのなら
それは「正常」ではなく「異常」です。
我慢するのはあなた
気がつくのもあなた
治すのもあなた
選ぶのはあなた自身です。
足裏相談初診料¥1500(税別)
長年健康のために健康サンダル(スリッパ)を使い続けていた美意識の高い50代の女性。ある日、足裏の不安定に気がつき足裏整骨院を見つけていただきました。足裏のトラブルにも様々な要因が関係していますので原因や因果関係を導き出すのにも苦労します。が、原因が明らかなモノもあるのも事実です。今回の浮指や中足関節が船底型に反り返ってしまってたのは長年愛用してきた「健康サンダル」が一つの原因として考えられます。しかし、健康サンダルで狂ってしまった足裏が健康サンダルをやめたから元に戻るなんてコトがないのも事実です。まずは現在の足裏の状態を知っていただき足裏と向き合うコトからはじめていただきます。我々にできること患者様自身にできることをそれぞれお伝えしています。
院名 | 足うら鍼灸鍼灸整骨院 |
---|---|
住所 | 山口県山口市宮島町2-18 |
電話番号 | 083-921-2444 080-3872-5322(ヤマモト) |
営業時間 | 月・水・金 am9:30〜pm20:00 火・木・土 am9:30〜pm12:00 |
その他 | 日曜・祝日定休・狭狭ですが駐車場有・予約優先・出張可 |
院名 | いせの森鍼灸鍼灸整骨院 |
---|---|
住所 | 山口市陶4474-1 |
電話番号 | 083-973-6258 080-3872-5322(山本) |
営業時間 | 要相談 |
その他 | 出張可能 土曜・日曜 診療可能 駐車場有 |
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
15:00~20:00 | ○ | / | ○ | / | ○ | / | / |
※土曜・日曜も診療可能
※診療日・診療時間はご相談ください。
※臨機応変診療時間をご用意しています。
不定休
(土曜日・日曜日の診療は要相談)
※鍼灸治療〜出張施術のご相談は、お気軽にお問い合わせください※