足裏整骨院
当院のHPをご覧頂きありがとうございます
受付
月・水・金 9:30〜20:00
火・木・土 9:30〜12:00
日曜・祝日休み
はじめまして
足裏整骨院の山本です。
足裏整骨院を見つけていただきましてありがとうございます。
当院は
最新の設備がある訳でもないし、
最新の電動ベットがある訳でもないし、
最新のモノは結局何もありません!
大勢の患者様を一度に診察できる広さもありません。
待合室と呼べるようなスペースもギリギリです。
しかし
「足裏整骨院」では
患者様の問診に力を注いでいます。
「問診力」が高いとか低いとかは別として
「問診」から得られる患者様の情報を大切にしています。
そのため、初診の際にはお時間をとらせてしまいますので
時間に余裕を持ってきてください。
さらに当院では
「足裏を測定できる」「足裏測定器」があります。
自分の足裏の状態を把握している人はあまりいませんよね。
「足裏測定器」は
母趾の角度や
接地比率
重心の位置や左右差
などが測定できますので靴選びの指標にもできますし靴選びのアドバイスも行なっています。
間違った靴選びでかえって足に負担をかけてしまっている方もいらっしゃいますので
靴選びや靴に関することでも、お気軽にご相談ください。
現在、山口県山口市で活動させていただいてますが
我々の小さな発信が大きな力を発揮できますように日々を努力してまいりたいと思っています。
今後も小さな発信もコツコツと続けて行きますのでお付き合いください。
痛みが出た時は曲がってる時!
痛みが治まった時は曲がった時!
外反母趾を私の経験から勝手に前期、中期、後期に分けて説明してみます。
*外反母趾前期*
母趾が外反を始める頃が前期です。
成人してから曲がってくる方もいますし。
最近では小児の内に曲がってしまう方も多くいらっしゃいます。
小児外反母趾がこれにあたります。
この頃は殆どが痛みがないので治療が遅れて変形が完成してしまうコトが多いです。
外反母趾の知識がある方はこの時期に治療・対策・予防を行います。
当然、この時期の治療が1番望ましく早くに治療を始めれば早く治ります。
変形が少なければ治療期間も短くてすみますし。
痛みがない内に治療を始めれば痛みが起こらないまま治癒します。
小児外反母趾の場合は親御さんがしっかり我が子の足裏まで目が行き届いているか否か?
ってコトが重要です。
小児外反母趾は成長期に起こってしまう外反母趾なので
骨、筋肉、関節などに悪い影響を与えるコトがあるので特に注意が必要です。
(特に女の子は変形しやすいように感じます)
*外反母趾中期*
外反母趾の変形がある程度出来上がり痛みが出たり出なかったりを繰り返している時期が中期です。
この頃になると痛みが出たり痛みが出なくなったりを繰り返している時期ですが
痛みがなくとも残念ながら何も対策をとらなければ変形は進行しています。
この頃に放置するか治療するかによって足腰の弱る速度が変わってくきます。
年齢でいうと20代〜50代の時期は体力、筋力、持久力などに頼るコトができるため
痛みを誤魔化しながら生活を送るコトができる時期です。
せめて、この時期に健康な足裏を取り戻しませんか?
*健康な足裏とは*
「変形もなく、地に足をつけて、地を掴むことができる足裏」
*外反母趾後期*
立っていても、歩いていても、何をしても痛みが起こる時期が後期です。
とにかく痛い時期
よくここまで我慢してきましたね!の時期です。
我慢強いの限度を超えてしまっています。
この時期になると変形を戻すってコトよりも
とにかく「痛みを取る」ってコトに専念する治療です。
長期戦ですが必ず痛みが軽減していきます。
逆を言うと
何もしなければ最終的にその足裏使えなくなりますよってコトにもなります。
「痛み」は変わってあげるコトはできませんが
「痛み」を和らげるコトはできます。
しかしながら
「外反母趾」の治療はまだまだ認知されていません。
なので、最終的に選ぶのは自分自身やご家族の判断です。
最後に足の指でも手の指でも身体の一部が「曲がって変形」しているのなら
それは「正常」ではなく「異常」です。
我慢するのはあなた
気がつくのもあなた
治すのもあなた
選ぶのはあなた自身です。
足裏相談無料
院名 | 大内みほり 足裏整骨院 |
---|---|
住所 | 山口県山口市宮島町2-18 |
電話番号 | 083-921-2444 |
営業時間 | 月・水・金 am9:30〜pm20:00 火・木・土 am9:30〜pm12:00 |
その他 | 日曜・祝日定休・狭いけど駐車場有・予約優先・出張可 |
毎週日曜日は定休日となります。
(日曜日の診療は要相談)
出張施術のご相談はお気軽にお問い合わせください